指導員日記::ブログ

サーバー構築や管理について、四苦八苦しながら学んでいく課程を綴っていきます。

  • ポータル
  • ホーム
  • 雑記

ESXi に Debian 5.0.1(Lenny)をインストール

  • 投稿日:2009年5月 1日
  • by 指導員
インストールは「Graphical install」で行いました。
続きを読む

Firefox のメモリ管理の設定を変更して軽快に動作させる方法

  • 投稿日:2009年4月30日
  • by 指導員
今では比較的メジャーになった方法なので、知っている方も多いかと思いますが、メモ的な意味で残しておきます。
続きを読む

Firefox 用印刷補助系アドオン + α

  • 投稿日:2009年4月30日
  • by 指導員
久々のアドオン紹介です。
続きを読む

openSUSE に Apache、MySQL をインストール

  • 投稿日:2009年4月19日
  • by 指導員
インストール自体は簡単でしたが、Apache2 の設定が CentOS と全然違うので戸惑いました。
続きを読む

openSUSE に openSSH をインストール

  • 投稿日:2009年4月19日
  • by 指導員
パッケージ管理システムが優秀なのでインストール自体は簡単でした。
続きを読む

openSUSE でパッケージのインストール前にやっておくべきこと

  • 投稿日:2009年4月19日
  • by 指導員
パッケージのアップデートができないのはこの設定を行っていないのが原因かも知れません。
続きを読む

openSUSE のパッケージ管理システム

  • 投稿日:2009年4月19日
  • by 指導員
YaST2 (Yet Another Setup Tool) と zypper があるようです。
続きを読む

ESXi に openSUSE 11.1 をインストール

  • 投稿日:2009年4月19日
  • by 指導員
インストール自体は簡単でした。
続きを読む

CentOS 5.3 リリース

  • 投稿日:2009年4月 4日
  • by 指導員
やっとリリースされました。
続きを読む

もうすぐ様々なソフトのバージョンアップラッシュが始まる

  • 投稿日:2009年3月22日
  • by 指導員
2008 年に続き、2009 年も結構大きなリリースが続きますね。
続きを読む
  • 過去の記事
  • 新しい記事

アーカイブ

最近のコメント

  • 指導員 から Free Extended Task Manager 日本語化ランゲージファイル
  • 指導員 から Free Extended Task Manager 日本語化ランゲージファイル
  • 指導員 から Free Extended Task Manager 日本語化ランゲージファイル
  • Pharmk470 から 実は Windows のフォルダ/プリンタ共有は複雑
  • Pharmg9 から 実は Windows のフォルダ/プリンタ共有は複雑
  • Smithb451 から 実は Windows のフォルダ/プリンタ共有は複雑
  • dai から Free Extended Task Manager 日本語化ランゲージファイル
  • 匿名 から Free Extended Task Manager 日本語化ランゲージファイル
  • 戸田功一 から Free Extended Task Manager 日本語化ランゲージファイル
  • PIERCE18KRISTIN から ESXi に FreeBSD をインストール

タグクラウド

  • Apache
  • CentOS
  • CPAN
  • Debian
  • DiCE
  • ESXi
  • FastCGI
  • Fedora
  • Firefox
  • FreeBSD
  • Movable Type
  • MySQL
  • OpenSolaris
  • openSUSE
  • PC
  • PostgreSQL
  • Software
  • VMware
  • Windows
  • yum

購読する このブログを購読

  • ポータル
  • ホーム
  • 雑記

© Copyright 2022.

Powered by Movable Type Pro